明治神宮のおみくじが珍しいと聞いて、初詣ついでに行ってきました。初めて行ったけど、広いね〜(((o(*゚▽゚*)o)))朱じゃない鳥居も新鮮v(^_^v)♪本堂?の前では、氷彫刻のコンテストが行われていました。写真のような彫刻が道なりにずら〜っと並んでて素敵でした。お参りをして、いよいよおみくじ。引いたのは『水』。「器にはしたがひながらいはがねもとほすは水のちからなりけり」。水は何も関係ないように黙々として争わないけれど、柔よく剛を制する力がひそんでいるから、人も水の徳に学ぶべきことがたくさんありますよ〜ということが書かれていましたヾ(@⌒ー⌒@)ノちなみに、明治神宮のおみくじが面白いと教えてくれた人も「水」。一緒に行った妹は「道」でした。