今日は法事のため、父方の実家へ。何かと昔の慣習が残った父方の実家、というか親戚一同が小さい頃から苦手です。本家とか分家とか、いつの時代の話よ(´-`).。oO 物心ついた頃には海外に渡っていて親戚付き合いが希薄だったのと、現時点で私がそういうのに全く興味がないのとで誰が本家かいまだに知らないけど、分家の我が家ですら、私が小さい頃から「ご先祖様の土地は守っていかなきゃいけないものだから、いずれはこの土地に戻ってきてもらわなきゃ困る」って祖父によく言われていたから、本家は大変なんだろうな(他人事)。欧米的な思考が強かった母はその昔ながらの日本的な考え方が嫌いだったみたいで、見かねた祖母が「今は昔と違うからね、おじいちゃんの言うことは気にしないで自由に好きなことをやりなさい」って助け舟を出してくれてたことを、子供ながらにものすごく覚えてる。あー疲れた(。-_-。)